マングローブ植林で地球に恩返し
SDGF研究会編
内容

まえがき 新田義孝
第1章 マングローブの基礎知識
 1 マングローブは地球を救う 加藤茂
 2 不思議な木マングローブ(海でも育つマングローブ) 加藤茂
 3 沖縄西表島のマングローブ 山中多茂男
  3−1 沖縄県のマングローブ
  3−2 西表島のマングローブ
 4 マングローブと珊瑚礁 結城邦之
  4−1 沖縄の珊瑚礁
  4−2 赤土汚染
  4−3 珊瑚礁を守る
第2章 マングローブの利用
 1 マングローブの多様な利用 篠原満
 1−1 防災林としての役割
 1−2 豊かな生物を育む森
 2 家、家具の構造材としての利用 小橋一民
  2−1 利用されるマングローブとしいう木の性格の想定
  2−2 通常の建材として利用する条件
  2−3 地域特有の建材としての利用条件
  2−4 タイ国での建材としての利用の仕方
  2−5 実際の使われ方
第3章 地球緑化行動研究会(SDGF)
 1 誕生 小橋一民
  1−1 日本沙漠学会の発足
  1−2 沙漠工学分科会の発足
  1−3 バイオグループの活動
 2 SDGF研究会の意義と活動
  2−1 SDGF研究会の活動内容
  2−2 SDGF研究会の活動意義
古武正志
 3 マングローブ林の意義
  3−1 野性生物の減少
  3−2 生物多様性の重要性
  3−3 多様なマングローブの生態系
古武正志
 4 マングローブ植林と保護の意義
  4−1 地域住民に田言える資源の供給
  4−2 炭酸ガス吸収と固定
  4−3 沿岸への津波、高波の緩衝(台風や浸水からの防護)
古武正志
 5 マングローブ調査、研究と今後の課題 古武正志
第4章 地球経済と植林 山本勇
 1 経済活動と炭酸ガスの放出、地球温暖化
 2 炭酸ガス固定化による温暖化への対応
 3 わが国の企業における緑化の流れと今後
 4 炭酸ガス排出権取引の動き
 5 マングローブ植林に乗り出した企業
 6 経済活動と環境倫理
第5章 キッチンマングローブ育成記録 小林美恵子
 1 はじめに
 2 マングローブとの出会い
 3 メヒルギ育成記録
  3−1 南伊豆から東京へ
  3−2 土環境
  3−3 水環境
  3−4 初めての冬越え
  3−5 メヒルギ達の災難
  3−6 幸運なメヒルギ達
 4 西表島のオヒルギとヤエヤマヒルギがやって来る
 5 ヤエヤマヒルギ育成記録
  5−1 曲がってしまったヤエヤマヒルギ
  5−2 ヤエヤマヒルギの病?
 6 オヒルギ育成記録
  6−1 寒さに強いオヒルギ?
  6−2 オヒルギ達の変化
  6−3 不思議なオヒルギ
 7 水槽の中の同居者達  
 8 マングローブネットワークに入って
 9 キッチンマングローブ
第6章 日・タイマングローブ感想文より
 1 澄んだ瞳と笑顔 池上恵理
 2 植林活動には地元の利益が必須 服部達雄
 3 植林ツアーを終わって 山中久美子
 4 懐かしいスリーポン 井川良子
 5 五年後のボランティア 三枝信子
 6 植林はタイの為ならず 山崎量子
 7 植林の思いで 丹沢恵

戻る