エビ養殖池の再生 投稿者:八木昭宏 投稿日:2005/06/21(Tue) 09:19 No.293 | |
|
私は好熱菌と言う海底火山の熱水鉱床など辺境に住む特殊な菌の培養液の販売をしています。
これは深海にすむエビの体表についていた菌なのですが、現在これをエビ養殖池の再生に試しています。
エビ養殖池は収穫が落ちれば新たにマングローブを切り開き、どんどん使い捨ての状態であると聞いたことがあります。
現在、ほぼ見捨てられる寸前の養殖池へ散布し、池底のヘドロ分解、エビの歩留まり向上などその再生の一歩が進みつつあります。
こちらはボランティアの方の集まりで私どものような営利者の足を踏み込むところではないかと思うのですが、その開発費用は既に1億近くになるため残念ながら無償での提供は難しいのが現実です。
しかし、こういった技術を興味持っていただけるような機関等ご存知でしたらご紹介いただけませんでしょうか。
私の実家も漁師の家系で実家の瀬戸内海の荒廃は非常に悲しく、
海の再生や環境保護の仕事をしたいと考え今の仕事になっています。
幼い頃から自然動物系の番組が好きで将来はアドベンチャーファミリーのような生活がしたいと思っていました。
もし、この技術が確立されたなら現地の養殖家も新たに切り開く必要も無く、マングローブの保護につながるのではないかと思っています。
また、私の収益の一部も寄付と言う形で貢献できるかもしれません。
最後にこの培養液は農業でも使われ、長野県の高原野菜では農協をあげて使っていただいています。
昨年の長雨で他の農協地区のレタスは全滅したのに私どもの培養液を与えた地区は見事に生き残りました。
また、農薬の分解能力も優れており1年で有機栽培が可能になります。
マングローブへのよい効果を与えるかもしれません。
試していただける方がいらっしゃいましたら遅らせていただきますのでご連絡下さい。
|
| Re: エビ養殖池の再生 ぢいや - 2005/06/23(Thu) 01:02 No.294 | |
|
|
好熱菌の培養液がエビの養殖に良いそうですが、エビ養殖がうまく行って池の持ち主に利益が集中し続けるより、早くマングローブの林に戻して天然のエビが繁殖できるようにし、漁民全体に利益が配分されるほうが望ましいと私は思います。
|
|
八木昭宏さま、書き込みありがとうございます。大変、貴重なご研究をなさっている由、拝読させていただきました。好熱菌というのも、恥ずかしながら初めて聞きましたが、バイオテクノロジーなどの分野で、ずいぶんと研究が盛んなようですね。
ぢいやさんのおっしゃることも、よくわかります。なるべく本来の自然の姿が取り戻せたら嬉しいですね。私もそう思います。でも、そこに至るアプローチは様々なので、たくさんの智恵を集めて、より良い地球環境について、みんなで考えていければと考えています。
ただ、残念ながら、私たちはおっしゃられる通り一介のボランティアに過ぎないので、八木さんが望んでおられるような事業提携先などにつきましては、ご紹介できるような心当たりがありません。
大変、申し訳ないのですが、ご期待には添えそうもありませんので、どうかご理解を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
|
| Re: エビ養殖池の再生 八木昭宏 - 2005/07/14(Thu) 09:10 No.304 | |
|
|
ぢいや様、三枝様ありがとうございました。
私は幼い頃から人間が生きると言うのは?とか
自分が生まれた意味は?なんて考えていました。
ある日ふと思ったのが、生命が誕生してこれまでの命題は「進化」では?
そう思うようになってきました。
ですからマングローブを元に戻して漁民全体が利益をというのは
流れから言うと逆流することになろうかと思いますので、その方向に行くのは困難を極めるように思います。
今大学の先生と検証を進めようとしていますが、
国内のクルマエビの養殖池、20年以上にわたり有機物が堆積し
疲弊しきった池を数ヶ月でかなりのレベルに回復させることが出来ました。出来ればエビ池の乱開発のストップだけでなく、
砂漠化の問題や熱帯雨林・ツンドラの大森林も出来ればその回復を図りたいと願います。
また、ぢいやさんの言う、天然のエビをみんなで取ってみんなで食べてがいいのか、
が日本に輸出し外貨を獲得し国力をつけていくのがいいのか
私には分かりません。
私も自分も食べていかなくてはいけないし、出来ればお金儲けもしたい。(ボランティアのサイトで失礼)
もし、自分の行う仕事で自然回復の一助になり自分のお金を儲けられたらいいなと思うし、
儲ければより大きな自然回復事業を行えるし、寄付も出来る。
もちろんそれが夢物語で、一生かかってもマングローブの苗1本植えにいく費用すら出せないかもしれない。
でも、なんだかわけの分からない衝動で突き動かされているのも事実です。
皆様とどこかでご一緒できれば幸いです。
|
| Re: エビ養殖池の再生 山口修一 - 2008/02/14(Thu) 13:57 No.815 | |
|
|
事業提携社をご紹介できる可能性があります。
詳細は,メールにてやり取りしたいと思います。
|
|